きまぐれ農家のブログ

農家の跡取り息子の日記

嘘か誠か

 

昨夜、自宅固定電話に某モバイルを名乗る電話がありました。

 

要点としては…

 

賃貸物件の屋上に、アンテナを設置させてもらいたい。

設置方法や設置する物については、現地調査の上で提案させて頂きたい。

もちろん毎月賃料を支払わせて頂きます。

 

まず思ったこと…

・ちょっと良い話だな

・良い話には裏がある?

・新手の詐欺じゃないか?

 

そんな事を考えながら、私が返した言葉は…

 

ひとまず検討したいから資料を送ってください。でした 笑笑

メールアドレス宛に電子資料を送りますとのことで、それを待ちつつ、その手の情報をネットで検索。

ほどなくして

f:id:amateur-pro-golfer:20201217235022p:image

これを表紙とした12ページにわたる提案書が来ました。

 

対応の速さと、ネットの情報を総合したところ、多少信頼感?安心感?が大きくなったような…。

 

今日は管理会社に連絡を入れて、近隣で同じような話が来てるか等を確認。

 

怖さもありますが、お得な部分もあるので、警戒アンテナを張りつつ、話を進めてみようと思います。

 

追加情報などは、また報告させてもらいますね!

 

お買い得!

 

今年の冬は、暖冬傾向が続いていた影響で、冬野菜の成長が早い!

しかも、台風も来なかったので、野菜にとっては最高の気候でした!

 

その結果、冬野菜暴落…。

 

産地では、白菜など出荷するほど赤字になる為、潰してしまっている所もあるとか…。

 

箱代や輸送コストを賄える収入にならないのだと思います。

一生懸命作っている農家にとっては大打撃。

 

豊作なのに喜べない…複雑な状況です。

 

個人的な見解としては、年末から年明けにかけて、収穫が前倒しされたりした影響で、高騰期が来るのではないか…?と思っています。

 

うちも、年末頃から出荷予定だった中太大根が大きくなってきました!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201216200548j:image

 

左は普通の青首大根。右が中太大根!

比較対象の青首大根も大きめのもの…

 

とりあえず、でかい!

というかもう少し早く収穫した方が良かったのかも?

 

中太大根は、煮崩れしにくく、豚汁とかに入れると最高です!

 

今日の出荷先はスーパーで、お客様の傾向として、使い切りサイズをお求めの方が多いので、大きすぎるのも…と思い、青首大根と同じ値段で出荷しました。

実質4本分くらいあるので、かなりお買い得となりました!

f:id:amateur-pro-golfer:20201216201251j:image

 

寒くなってきたので、鍋など最高ですね!

今は冬野菜、値段も安くお買い得なものも多いので、たくさん食べてください!

 

 

冷気シャットアウト

 

朝晩の冷え込みが一段と強くなってきました。日中でも、空気が冷たくなってきたので、私のハウスのファンもしばらく稼働してない状態でした。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201214223219j:image

 

ファンの羽は1枚が70cmほどあります。

なかなかの風圧!

1番暑い頃は、これが6台稼働してハウス内の温度を調整していましたが、外気が下がってくると、天窓の換気だけで十分!

日中の室温設定は28°なので、天窓の開閉で調整が足ります。

 

急激に温度が上がり、ファンが稼働する可能性を考え、そのままにしていましたが、明日から一層冷え込むそうなので、ファンの所から入ってくる冷気を避けるため、防寒対策!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201214224137j:image

 

緩衝材のような素材のシートを2m四方に裁断し、

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201214224238j:image

 

上下を止めました。

透明素材だから、

やったかどうか分かりにくい 苦笑

 

これだけで冷気の入り方がぜんぜん違います!

暖房費の節約にもつながりますし、ハウス内の温度差も多少解消されます!

 

トマトの管理作業は、上段の方の脇目を掻いたり、下葉を掻いたり、誘引を下ろしたり…

ひとつ終わったと思えば、次から次へと続きますー。

昨年に比べれば、作業の遅れは少ないかな…?

 

けど、昨年よりも収量は減っている気がします。

 

めげずに、頑張って作業します!

大豆!

 

大豆の脱穀をしました。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201213222614j:image

 

使用するのは、この脱穀機です。毎年近隣の農家さんから借りてきて使用してます。

 

機械とモーターをベルトで繋ぎ、モーターを回転させることによって機械を動かします!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201213222955j:image

 

収穫してから1ヶ月弱、パイプハウスの中に広げて乾燥させておいた大豆を、そのまま投入!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201213223155j:image

 

機械に粉々にされ、豆が下に落ちます。

枝や殻は機械の風圧で飛ばされます。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201213223354j:image

 

結構埃が舞うので、風向きによっては大変。

 

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201213223450j:image
f:id:amateur-pro-golfer:20201213223454j:image

 

この後、ゴミ等を取り除きます。

 

今年は、枝豆としてだいぶ出荷してしまったので、収穫量を心配していましたが、なんとか必要量には足りました!

 

この豆達が自家製味噌の原料になります。

 

自家製米と自家製大豆で作る自家製味噌!

年明けに作ると思いますので、その頃に公開致します!

 

それと、来年の作付には、この豆を使います。

 

 

もっと分かりやすく写真を撮っておけばよかったと…後の祭りです 笑

 

 

トマト定植

 

先週無事に父親のハウス用のトマト苗を定植するハウスへ運びました。

 

運ぶと言っても、隣のハウスへ。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201211180358j:image

 

隔離ベッドの内部の様子は、11/24のブログで見ることが出来ます。

 

元肥等を投入→耕運→灌水パイプ設置→穴あけ

 

その後、緑色のマルチを。

緑色にする事で、透明マルチと同等の保温加温効果があるのに、雑草が生えにくいという利点があります!

おそらく、雑草が生えても光合成がしにくくなるのだと思います。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201211181329j:image
f:id:amateur-pro-golfer:20201211181332j:image

 

今日から両親で定植開始!

1800本!

今日は3/4ほど終了したそうです。

 

こちらのハウスのトマトは、例年ですと、2月末ころから収穫が始まります。

 

生長の様子はお楽しみにー♪

またしても煩悩超え

 

今年も友人メンバーさんのおかげで、東京よみうりカントリークラブへ行ってきました!

 

ここは、うちから近いゴルフ場で、車で10分ほどで着きます。

 

めちゃめちゃ名門です。

 

つい数日前までは、男子プロゴルフ最終戦JTカップが開催されていたコースです。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201210221447j:image

 

開催翌週という事で、グリーンやラフは、プロ仕様になっているので、やはり難しい!

 

毎年、この時期に予約してもらい、行っているのですが、今年は木曜日だった事と、多少の雨と、暖かさの影響からか例年よりはグリーンが遅かった様な気がします。

 

とは言っても、十分早いですが…

 

 

こちらは1番ホールtee

f:id:amateur-pro-golfer:20201210221224j:image

 

INスタートだったので、午後イチの写真です!

 

メンバーさんのおかげで、2ヶ月に一度くらいのペースで来させてもらえてますが、毎回スコアは…。

 

今日も…

 

何をやっても上手くいきません…

 

とりあえずロッカー番号よりは叩かずに済みましたとさ 笑笑

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201210223151j:image

 

 

植えましたー

 

ブルーベリーの定植!

 

ネットなどで調べると、ちょっと遅れてしまいましたが、大丈夫な事を期待して。

 

こちらが定植予定地!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209192845j:image

 

木が大きくなっても管理、収穫がしやすい様に、株間は可能な限り広く!

周囲にも影響しない様に試行錯誤。

 

余裕で12本植えられると思っていたけど、思っていたより案外場所が狭い…

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209193417j:image

 

分かりにくいですが、植える予定の所に棒を立てました。

 

株間260cm

畝間250cm

 

あとは、剪定管理などで対応します!

 

続いて登場したのはこちら!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209193726j:image

穴掘りスコップ!

 

そんなに深くなくても良いのですが、まん丸な穴を掘るために使用しました。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209193931j:image
f:id:amateur-pro-golfer:20201209193936j:image

 

穴が掘れたら…

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209194012j:image

 

ポットから抜き、穴へ

 

ブルーベリーは酸性土壌を好むそうで、本来ピートモスを底面に入れてあげると良いそうなのですが、それに気づいた時には、すでに植えてしまっていました 笑笑

ただ、耕作していた土地は、化学肥料などを使用してきた経過や酸性雨などから、酸性に傾いていることは想像できるので、良しとします。

 

植えた後は

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209194452j:image

 

たっぷりと水をくれて

 

f:id:amateur-pro-golfer:20201209194521j:image

 

刻んだ稲藁で乾燥対策と防寒対策をして完了!

 

冬場は生長も止まるようなので、春先から少しづつ大きくなってくれる事を期待したいと思います!

どのように生長していくかは、今後のお楽しみ!