きまぐれ農家のブログ

農家の跡取り息子の日記

タンクの掃除

 

今日の仕事は

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305180424j:image

 

小高い山の上にある、水槽内の掃除!

 

ここのところ、井戸水が凄く濁ってました。

 

フィルターの掃除とか、何日か前のブログでも書きましたが、一向に収まらないので、根本的な解決をするために。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305180728j:image

 

上部は、こんな感じになってます。

あらかじめポンプのスイッチを切り、蓋を開けてみると…

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305180826j:image

 

砂だらけ…

まるで海岸です…。

 

中に1人入り、バケツに泥を詰め外へ…

ひたすらこれの繰り返し。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305181110j:image

 

何杯出したか数えようかと思ってましたが、あまりの量すぎて、途中で諦めましたー。

 

一通り出し終えるのに、約4時間。

それから、中を洗い流します。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305181245j:image

 

その後、水を溜め、水道を捻ると

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305181335j:image

 

信じられないほどの砂まじりの水。

 

配管まで砂びっしり!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210305181439j:image

 

配管の掃除まで含めて、丸一日…。

 

井戸ポンプの交換をしてくれた業者にも事情を説明して、対応策を考えます!

 

久しぶりに綺麗な水が出た気がする 笑笑

 

 

 

初収穫

 

1月末に定植したキュウリ!

 

本日無事に初収穫!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210302162604j:image

 

品種は、忘れました 笑笑

というのは、メインで管理してくれているのが弟なので、準備から管理まで完全に任せていたので…。

キュウリは、トマトよりも寒さに弱いので、ハウス内温度を高めに設定し、サイドは二重にしたりして寒さ避けをしてきました。

この時期のキュウリを始めた当時は、暖房代を抑えるために可能な限り夜温を下げたり試みましたが、うちがたどり着いたのは、暖房費が多少嵩んでも、なるべく育ちが良い方がトータルで良い。と言うところでした。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210302163028j:image

 

まだ頭を止めていないので、子蔓が出ていませんが、葉は大きく立派に生長してます!

予定では5月末まで収穫予定!

ちゃんと達成できることを願います!

はれぞら と かれん

 

2月後半は、どん底だったトマト収穫量。

 

原因は、12月頃の生育不良。沢山実がなったことで樹勢のバランスが崩れ、茎が細くなったり、花芽が飛んだり…。

さらに病気も重なり…。

 

しかし、ここ2、3日でやっと盛り返してきました!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210301232159j:image
f:id:amateur-pro-golfer:20210301232203j:image

 

花芽が飛んだことで、生育は持ち直し、品質的にも満足のいくトマトが取れてます🍅

 

さらに、父親のハウスの収穫も始まり、自宅直売やスーパーや直売所にも2品種並べられるようになりました!

 

父親のハウスのトマトがこちら

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210301232505j:image

 

『かれん』という品種になります。

新しい品種で、聞いたことない人も多いかもしれません。

今のところ、玉伸びが悪く、小粒が多いです。

 

品種も違えば、栽培方法が違うわけなので、同じトマトでも、全然違います!

見た目、食感、味覚…etc

 

それぞれ好みもあるし、どちらもオススメ 笑笑

天敵の杉

 

農作業的には、比較的ゆとりがあるこの頃になると、毎年父親が畑の隣にある木を切ってくれます。

 

木と言っても、大木の杉。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210223161539j:image

 

こんなのです!

高さ約25m

根本の太さ約1.8m

 

数十年前に、将来的に販売する目的で植えたのだとか…。

その後、木の卸値が下がったのか?理由はよくわかりませんが、ずっと放置されております。

 

そして今となっては、巨大化し、畑への日差しを遮り、私の花粉症の大敵となり…。

 

私は別作業のため、残念ながら切り倒す手順や瞬間の写真はありませんが、切り株の写真がこちら…

f:id:amateur-pro-golfer:20210223162029j:image

 

倒した後は、持ち運べる太さに切断

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210223162624j:image

f:id:amateur-pro-golfer:20210223162422j:image

 

使い道は無いので、野ざらしで朽ちるのを待ちます…。

 

今のところ7本完了!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210223162602j:image

 

だいぶスッキリしました!

 

 

梅の花が咲きました

 

今日は季節外れの暖かさでしたー。

 

なので、柿の剪定作業も捗りました!

 

そんな中

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210221222030j:image

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210221222010j:image

 

あまり手入れをしていない梅の木に花が!

 

白梅と紅梅の色合いがGOOD!

 

朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日が続きます。今日は5月末並だとか…。

 

植物や自然界に及ぼす影響(良いものも悪いものも…)は、大きいだろうなと想像させられます。

 

私たちも体調に気をつけて頑張りましょう!

 

コツコツ

 

今日で3日連続で柿の剪定してました!

 

なかなか思うようには進みませんが、コツコツ進めていくのみ!

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210214211908j:image

 

進んでる様子は分かりにくいですが…

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210214211937j:image

 

ノコギリと剪定バサミで切り落とした木は、こんなに沢山!

 

地面と木の色が同化していて分かりにくいですが…笑笑

 

少しずつでも、コツコツ進めていくことが大切ですね!

 

明日は雨予報☂️

 

ハウスの中で、トマトのツルおろしをしようかと思っていますー。

井戸水

 

うちのハウスには井戸水を使っています。

 

地下70メートルの所に水中ポンプが設置してあり、そこから汲み上げています。

 

f:id:amateur-pro-golfer:20210212082820j:image

 

こちらのポンプは2代目!

3年前に初代ポンプが故障し、交換したモノです。

交換するのにも、かなりの費用はかかりましたが、ランニングコストを考えると長い目で見てお得だとは思います。

 

もちろん水質検査も定期的に実施しているので、安心ですし、何より冬場の水温が冷たすぎず丁度いいのがありがたいです。

 

3年前にポンプを交換してから、ポンプの性能、威力が上がったのか、工事の影響か定かではないですが、水が濁るようになってしまいました。

 

不純物の正体は…

 

砂です。

 

その為フィルターを2回通してから灌水に使用しているのですが…

1個目

f:id:amateur-pro-golfer:20210212083751j:image

2個目

f:id:amateur-pro-golfer:20210212083816j:image

 

なかなか汚れるので定期的に清掃します。

f:id:amateur-pro-golfer:20210212083922j:image

 

緑色のフィルターに土砂があるのが分かりますか?

これを洗います

f:id:amateur-pro-golfer:20210212084022j:image
f:id:amateur-pro-golfer:20210212084027j:image

 

長期間掃除を怠ると、目詰まりして灌水パイプの先まで水が届かなくなってしまったり、パイプの詰まりのげんいんになってしまうので、気をつけています。